12月16日より全国導入開始、藤商事の新台、スロット「L一方通行 とある魔術の禁書目録」の天井恩恵・期待値・狙い目・やめどき・スペック解析・勝ち方まとめです。
禁書目録シリーズの新作がスマスロで登場!
STタイプのATになっており、BB(150枚)・RB(25枚)のループで出玉を伸ばすゲーム性になっています。
天井恩恵
| ▼天井ゲーム数 |
| 通常時最大1,000G+α ※設定変更後は100G以上短縮 |
| モード | 天井G数 |
| モードA | 1,000G+α |
| モードB | 900G+α |
| モードC | 800G+α |
| モードD | 300G+α |
| ▼天井恩恵 |
| AT当選 |
通常時は、最大1000G+αでATに当選します。
設定変更後は100G以上短縮されるので、モードB以上に滞在すると考えてもいいでしょう。
ただし、天井はG数のみとシンプルですが、本機はデータカウンターと液晶に表示されるG数がズレるので注意してください。
「ゲーム数加算演出」が発生すると液晶G数が加算されるので、天井狙いをするときはデータカウンターを参考に狙いましょう。
(実際に回したG数で天井が発動するため)
天井期待値
朝イチ
朝イチ以外
引用:ツラヌキメソッド様
ゾーン振り分け
朝イチ
朝イチ以外
引用:ツラヌキメソッド様
狙い目
| ▼狙い目 |
| ・通常時……530G〜 ・設定変更後……200G〜 |
通常時は530Gから狙ってみようと思います。
設定変更後は天井が100G以上短縮されるため、浅めから期待値が出ています。
200Gから時給2,000円程度の立ち回りができそうなので、こちらの狙い目で立ち回ってみます。
やめどき
| ▼やめどき |
| AT終了後に100G+αを確認してヤメ |
AT終了後は「CZ連モード」「継続能力進化計画」に滞在するため、100G間は様子を見てからヤメましょう。
継続能力進化計画中は、ATを引き戻すとRUSHレベルが昇格+一方通行ゾーンまでの枚数カウントが引き継がれるのでチャンスになっているからです
また、本機には黒羽ポイントと呼ばれる穢れのようなシステムがあるため、80pt以上の示唆を確認したら次回ATまで追いましょう。
黒羽ポイント
黒羽ポイントは100pt以上蓄積した状態で、ATに当選すると発動します。
ATがSランクステージ(ボーナス期待度80%)から始まるため、非常に強力な出玉トリガーになっています。
80pt以上の示唆を確認したら、次回ATまで追ってみてください。
ポイント獲得量示唆
| 演出 | 示唆内容 |
![]() 小 | 1pt以上加算 |
![]() 中 | 10pt以上加算 |
![]() 大 | 50pt以上加 |
蓄積量示唆
| 演出 | 示唆内容 |
![]() 小 | 70pt以上蓄積 |
![]() 中 | 90pt以上蓄積 |
![]() 大 | 100pt以上蓄積 |
会話演出
| 演出 | 示唆内容 |
![]() 結標淡希 | 80pt以上蓄積 |
![]() 御坂美鈴 | 90pt以上蓄積 |
スペック
| CZ | AT初当り | |
| 設定1 | 1/142 | 1/320 |
| 設定2 | 1/139 | 1/313 |
| 設定3 | 1/134 | 1/300 |
| 設定4 | 1/124 | 1/275 |
| 設定5 | 1/115 | 1/251 |
| 設定6 | 1/105 | 1/231 |
| 機械割 | |
| 設定1 | 97.9% |
| 設定2 | 98.9% |
| 設定3 | 100.9% |
| 設定4 | 105.2% |
| 設定5 | 110.1% |
| 設定6 | 114.5% |
導入日・導入台数・コイン持ち

| 導入日 | 2024年12月16日 |
| 導入台数 | 約10,000台 |
| メーカー | 藤商事 オレンジ |
| タイプ | AT機(約2.5枚or4.5枚) |
| コイン持ち | 約30.6G/50枚 |
打ち方・リール
リール配列

通常時の打ち方
全リール適当打ちでOK
※通常時は変則打ちNG
通常時は、全リール適当打ちでOKです。
ただし、左リールに白7を狙うとチャンス目の期待度を推測できるので、成立役を事前に察知したい人は狙ってみましょう。
(上段停止時:25%、中段停止時:チャンス目濃厚、下段停止時:50%)
ただし、通常時に変則打ちすると各種抽選が冷遇される可能性があるので、左リール第1停止で消化するよう注意してください。
設定変更・リセット
| 設定変更 | 電源ON・OFF | |
| 天井 | 100G以上天井短縮 | 引き継ぐ |
設定変更後は、天井G数から100G以上短縮されます。
少し短縮されるので、朝イチは狙いやすくなっていますね。
>>台を打たずに設定変更・リセット・据え置きを判別する方法とは?













コメント